Now Loading...

deeplus+

  • HOME
  • ABOUT US
  • PORTFOLIO
  • LABO
  • BOOKMARKS
  • HOME
  • ABOUT US
  • PORTFOLIO
  • LABO
  • BOOKMARKS
  • HTML

  • Tips

好きな色からカラースキームを考えよう(選んでもらおう)

2016/04/24[sun] 17:15

ホームページを作る時、色をどうやって決めていますか?色が多すぎるとうるさくなるし、少なすぎると見づらくなります。 いくつかのWebサービスを使ってカラースキームを助けてもらいましょう。

and more

  • HTML

  • Tips

動作確認で見つけたOS・ブラウザ別の不具合色々

2016/04/22[fri] 12:45

動作確認時に見つけた(見つかった)諸々の不具合をまとめている覚え書きです。対象バージョンは遭遇したもので他でも起こる可能性があります。

and more

  • jQuery

  • Plugin

jQueryでファイルサイズを自動で取得するAuto Filesize T72

2016/04/19[tue] 12:20

ページ内の指定箇所のリンク先のファイルサイズを取得して、テキストで容量を追記するajaxを利用したjQueryプラグインです。

and more

  • jQuery

  • Tips

jQueryでFlashのようなページローディングアニメーションとjQuery1.9以降で動かない場合の対応

2016/04/18[mon] 12:30

jQueryでページの読み込み時にアニメーションを入れたり、preloadさせるためのプラグインを動作させるための注意点とデモサンプルです。jQuery1.9以降に動かなくなったプラグインの暫定対応にもなるかもしれません。

and more

  • jQuery

  • Tips

jQueryで追加のプラグイン不要のタブ

2016/04/17[sun] 17:45

jQueryで動くタブのサンプルです。もっと効率の良いプラグインはいくらでもあるのですが...データの整理も兼ねて覚え書きです。

and more

  • CSS

  • Tips

基本的なSCSSの書き方とmixinの入れ子

2016/04/02[sat] 21:10

SCSSをはじめると今まで書いていたCSSが面倒になってきます。とはいえ、まだまだアレどうするんだっけ?と思う事も多いので覚え書きです。

and more

  • CSS

  • jQuery

  • Tips

シンタックスハイライトgoogle code prettifyの初期設定の注意点とCSS設定

2016/04/01[fri] 22:45

このサイトでも使っているソースコードに自動で色を付けてくれるシンタックスハイライトgoogle code prettify。設置方法は簡単ですが、行番号を表示させる時に躓いたので覚え書きです。

and more

  • jQuery

  • Tips

jQueryスムーズスクロールでメニューの挙動がおかしくなった場合とjQuery2.2で動かない場合の対応

2016/03/23[wed] 11:40

当たり前のように使うことが多いスムーズスクロールですが、jQueryのslicknavを使用した際にボタンクリックで常にページTOPに戻ってしまうようになりました。前にもこんな事あったなと思いつつ...jQuery2.2(1.12)でjQueryが動かなくなった人にも役立つかもしれません。

and more

  • HOME  
  • LABO

deeplus+

  • BOOKMARKS
  • CONTACT

© 2001-2016 deeplus+